2024年03月11日

わかやまペイ

昨日から始まった「和歌山市プレミアム付きデジタル商品券(わかやまぺい)」の申し込み終わりました。
1次募集は3月17日までだそうです。
高齢者には結構面倒ですが近くの支所・連絡所・コミュニティセンターでもサポートしてもらえるので助かります。
最大2万円で2万6,000円の買い物ができるので少しは家計の足しになるかと思います。
使える所もかなり多いので便利だと思いました。  

Posted by 紀北機械製作所 at 08:50Comments(0)日記、雑文

2024年03月05日

マイナンバーカードで本を借りる

昨日市立図書館に行ってきました。
マイナンバーカードで本を借りられるようにしてきました。
図書館の方もマイナンバーカードの取り扱いに慣れていなくて本を借りるのに時間がかかりました。
図書館で勤務されている方も新しいことをされるのに時間がかかるんですね。
私など新しい事を始めるとなると億劫ですし、それこそできないことも多くあるのですが図書館勤務の方を見て少し安心しました。
私が今までどんな本を借りてきたか一覧できるようになると楽しいかもしれません。
同じ本を2度3度借りていることもあると思います。
マイナンバーカードでそういうシステムを構築してくれないかとふと思いました。  

Posted by 紀北機械製作所 at 15:37Comments(0)日記、雑文

2024年03月02日

インターネットバンク

今日はインターネットバンキングについて少し触れてみたいと思います。
和歌山では紀陽銀行を利用している方が多いと思います。
私も紀陽銀行には大変お世話になっています。
年金の振り込み口座も紀陽銀行です。
ところがある事情でインターネットバンクを利用することとなりました。
使ってみると大変便利なことがわかってきて紀陽銀行もこれに刺激されて同じサービスをしてほしいと思うようになりました。
そのサービスは、10万円以上銀行預金があると月1回どのATM、(身近なところではコンビニのATM)の利用手数料が無料。
給料振り込みをすると他行を含む振込手数料が3回無料ということです。
私の場合とくに急用(突然の冠婚葬祭等)で下す以外の場合月1回しか利用しません。
振込も遠くの親戚への送金(特に孫ですね)くらいですがとても便利です。
ATMは24時間最も近いコンビニで済みますし、振込に至っては自宅でインターネットを利用してできるというのが便利です。
今は銀行金利があまり期待できないので手数料無料や時間の短縮ができて最近はよく利用するようになっています。
紀陽銀行さんにもぜひ取り入れていただければと思います。
それとも紀陽銀行さんももうやっていて私が知らないだけかもしれません。
もしやっておられたらそういうアピールというか周知もしていただければ助かります。
  

Posted by 紀北機械製作所 at 09:18Comments(0)日記、雑文

2024年03月01日

インフルエンザの予防接種

インフルエンザ予防接種のお金の話です。
和歌山市では65歳以上の高齢者は1000円で予防接種が受けられます。
弊社では福利厚生として1000円の補助金が出ます。
実質私はインフルエンザの予防接種を無料で受けることができます。
その一方で、幼児の場合、予防接種を2回に分けて受けなければばならず1回が4000円合計8000円が必要だそうです。
異次元の子供支援と言われていますがこの予算何とかならないのかとふと思いました。
これは政治家にお願いするしかないのでしょう。
若い子育て年代の方も積極的に選挙に投票に行って変える努力が必要かもしれません。
高齢者の投票率が高く、人口も多いのでどうしても高齢者が優遇されます。
高齢者もこういう現実を見て、若い人たちの支援を厚くするようにする要望する必要があると思います。  

Posted by 紀北機械製作所 at 15:34Comments(0)日記、雑文

2024年02月16日

確定申告

今日から確定申告の受付が始まりました。
早速確定申告を終わらせました。
昔だと税務署やコミセンの窓口に並んで半日かかり、納付や還付も後で手間がありました。
私はここ数年マイナンバーカードとスマホとコンピューターを利用して行っていますので並ぶこともなく、納付や還付も銀行振込で自動で終わります。
マイナンバーカードの評判は個人データの紐づけが間違っているとか情報が洩れるとかあまりよくない方向でマスコミ等が流しておりますが、
マイナンバーカードがない時代にも個人情報の漏れはありましたし、間違いもありました。
マイナンバーガードが悪いわけではないと思います。
私は非常に便利に感じております。  

Posted by 紀北機械製作所 at 14:55Comments(0)日記、雑文

2024年02月15日

ATMってCD?

昨日ATMと書きましたがその表現は年寄りくさく、今はCDと言うそうです。(シーデーなぁ)
私の年代だとCDはどこかの通販会社じゃないけど音楽を聴く機械でした。(社長安くしてぇ♡)
そのCDにも私は最近並ばくなりました。
現金よりバーコード決済とインターネットバンクを使うようになったからです。
同年代の友人に言わせるとバーコード決済のPayPayの響きがよくない。
昔お金がなかったことをペーペーといったとのことです。
シーデーもペーペーもお若い方からしたらなにゆうてんねんの世界ですね。
テレワークを始めたおかげで少しは私もついて行っていますがテレワークしてなかったら頭は固くなる一方だったかもしれません。  

Posted by 紀北機械製作所 at 08:33Comments(0)日記、雑文

2024年02月14日

バレンタインよりも

若い時は2月14日バレンタインデーでチョコレートをいくつもらえるかが関心事でした。(そんな時代もあったなぁ)
65歳以上の高齢者になると2月14日よ早く過ぎて、2月15日になれと思います。(若い人には分からんやろなぁ)
理由は、お正月は何かと物入りで偶数月にもらえる年金の中でも2月が一番経済的にしんどいというか楽しみになります。
明日はATMお年寄りで一杯になると思います。
またATM操作もちゃちゃっとできないので余計に並ぶことになります。
お若い方は偶数月の15日にATMに行かないことをお勧めします。  

Posted by 紀北機械製作所 at 17:58Comments(0)日記、雑文

2024年02月05日

立春に思う

今日は朝から冷たい雨でボチボチ仕事し始めようかと思っております。
立春になり春を迎えようとしています。
私の感覚では北海道生活が長かったせいか2月初旬は冬真っ只中です。
先週末は真冬並みの寒さとニュースでは伝えていましたが私の感覚では今真冬やんという感じです。
でも和歌山市ではもう梅や水仙は満開です。
紀の川にかわうが飛来してきて一休み中で、より北へと向かうのでしょうか?
今日の雨は冷たく感じますが、これからの雨は一雨ごとに温かくなっていくので楽しみです。  

Posted by 紀北機械製作所 at 09:22Comments(0)日記、雑文

2024年01月30日

最強寒波と春の兆し

おはようございます。
先週末感じたことを書きます。
この冬最強寒波が来る!テレビニュースではこう言っていました。
しかし、私の感覚では、今年はかなりの暖冬で、やっと例年の寒波が来たという感じです。
この冬最強の寒波は間違いではないのですが書き方や伝え方で印象もずいぶん変わるものです。
日曜日、久しぶりの休みで、紀の川河川敷をジョギングしました。
もう梅の花が咲いていて、今年は桜も少し早く咲くなぁそう感じた次第です。
こういう自分の感覚を私は大切にしたいと思っています。  

Posted by 紀北機械製作所 at 17:41Comments(0)日記、雑文

2024年01月24日

地震のたびに私が思うこと

地震が起きるたびに私が思うこと。
先ず生き残っていただきたい。
津波を除けば、死亡の原因は家屋の下敷きや部屋の中にある大きなタンスなどによりけがをして動けなることがほぼ100%と言ってよいでしょう。
従って家屋が耐震基準を満たしているか?一般的に昭和56年以降に建てられた家はその基準に沿って建てられています。
それより古い家は耐震審査を受けた方がいいでしょう。
それとタンス等の固定、これは65歳以上の世帯には無料で2か所止めてもらえる制度がほぼどの自治体にもあります。
いやいや、耐震基準もたんすの固定もちょっとという方は、今から私の言うことを頭に叩き込んで3か月に1度は予行演習をしてください。
寝室には大きいものを置かないでください。
地震が起きたらその直後8秒間が勝負です。
震度7くらいになるとほぼ全員恐ろしくて何もできません。
その中でも床の間、トイレ、玄関など狭い空間に頭を抑えながら少しでも逃げて、「私は生き残る、8秒だけ頑張る3,2,1」と自分で実況中継しましょう。
8秒経ったら、津波の危険性がある地域に住んでおられる方は、とにかく逃げるしかありません。
南海トラフ地震だと和歌山市で1時間くらいで津波が到達するとされています。
生き残りさえすれば後は何とかなります。
水や食料がどうしてもない地域には自衛隊が3日後には届けるでしょう。
風呂やシャワーのない地域には1週間後には野外お風呂の設備もととのえるでしょう。
私は阪神大震災までしか自衛隊にいなかったのでその後の地震の統計に詳しくありませんが
それまでは餓死した人や1週間以上風呂に入れなかった人はいないと思います。
「避難袋を準備しましょう。
お風呂には水をためておきましょう。
食料や水は備蓄しましょう。」などなど
これも重要と思いますが、逆に情報量が多くてこちらに重きを置く人が多くなってしまいます。
先ず生き残るすべを講じてください。
耐震審査と大きなタンス等の固定、地震直後の8秒間の行動これをまず準備してください。
そうすれば何とかなります。  

Posted by 紀北機械製作所 at 08:54Comments(0)日記、雑文